ベトナムのバラード「人が合わない、タイミングが合わない」- 東南アジアの音楽と言語(2)

今回はベトナムのバラード「Sai Người, Sai Thời Điểm」

意味は「人が合わない、タイミングが合わない」

Sai」の語源が、漢越語「」になるようです。

」について

中国語の発音は「cha」で、意味は「差がある/異なる/間違い」

日本語の発音は「sa」で、意味は「差異/違い」

タイトル Sai Người Sai Thời Điểm
意味 合わない 合わない タイミング
inaccurate
worng
person inaccurate
worng
timing

Wiktionary:sai/người/thời/điểm/thời điểm

Wikipedia:ベトナム語/漢越語

「差」の成り立ちを古代中国の青銅器に刻まれた文字(下図)から推測すると、「稲刈り」の絵のようで、上部は「穂」、真ん中は「鎌」、下部が「茎」になっています。

つまり「差」は「穂」と「茎」。差がありすぎ!!

庶民が、税として「穂」を納め、手元に残ったのは「茎」だけのような社会は、文字通り「格"差"」社会ですね。

あくまで推測にすぎませんが、この漢字を作った人は天才?!

ちなみにWiktionaryの字源には「刈り取るために穂を左手でまとめるの意。支えた手と刈り取る刃物が交叉することか。」とありました。

「差」(金文) 稲刈りの絵?!
差-bronze 上:穂
中:鎌
下:茎
By Digital file creation : Micheletb
, via Wikimedia Commons

そこでバラード「Sai Người, Sai Thời Điểm」です。

カバーバージョンの視聴回数が約5000万回で、Thanh Hưngのオリジナルが2.4万回って、「差」がありすぎ!!

しかもオリジナルの方が少ないので謎です。

Sai Người, Sai Thời Điểm

歌手 Top 5 Cover(Thanh Hưngのカバー)
公開 2018年1月2日

歌手 Thanh Hưng
公開 2018年1月9日