地球(生物誕生)の歴史と音楽

動植物と音楽

2000 桜坂 福山雅治 日本
1995 Lemon Tree Fools Garden ドイツ
1991 Белая черёмуха(bird-cherry tree) Марина Журавлёва ロシア
1985 生物多様性 (biodiversity) W.G.ローゼンによって造語
1982 百万本のバラ アーラ・プガチョワ ロシア
1982 赤いスイートピー 松田聖子 日本
1980 青い珊瑚礁 松田聖子 日本
1980 The Rose Bette Midler アメリカ
1975 サボテンの花 チューリップ 日本
1973 日立の樹 日本
1973 てんとう虫のサンバ チェリッシュ 日本
1972 森のくまさん ダークダックス 日本
1970 昆虫物語 みなしごハッチ 島崎由理 日本
1960 犬のおまわりさん 作詞:佐藤義美 作曲:大中恩 日本
1951 めだかの学校 作詞:茶木滋 作曲:中田喜直 日本
1946 みかんの花咲く丘 作詞:加藤省吾 作曲:海沼實 日本
1927 赤とんぼ 作詞:三木露 作曲:山田耕筰 日本
1911 紅葉(もみじ) 作詞:高野辰之 作曲:岡野貞一 日本
1900 作詞:武島羽衣 作曲:滝廉太郎 日本
1881 蝶々 ドイツ民謡、訳詞:野村秋足 日本
幕末 さくら さくら 箏曲 日本
18c 鹿の遠音 琴古流 日本

Wikipedia:生物多様性

地球誕生~農耕牧畜生活・都市登場

7500年前 メソポタミアに1万人都市が登場
1万5000年~1万年前 農耕・牧畜生活の開始
3万年前 南米アメリカ大陸への進出
4万年~3万年前 新人(ホモ・サピエンス)の台頭
5万年~2万5000年前 装飾品、縫い針、オイルランプ、ネックレス、ペンダントヘッド、フルート製作。2万5000年前に洞窟絵。2万4000年前に土像。
6万5000年前 アフリカからの移動
7万5000年前 インドネシアのスマトラ島トバ火山が大噴火。世界の人口は5,000人程度に減少。
20万年前 ホモ・サピエンスの登場
30万年~3万年前 ホモ・ネアンデルターレンシスの登場
6600万年前 第五次大量絶滅。直径10kmの小惑星が地球に衝突
2億3000万年前 恐竜の登場
15億~10億年前 パノティア大陸 2度目の超大陸の出現
19億年前 ヌーナ大陸 最古の超大陸の出現
21億年前 真核生物の誕生
22億年前 全球凍結 気温の低下による全球凍結
27億年前 光合成 酸素を生み出すシアノバクテリアの登場
38億年前 生命の誕生 メタン生成細菌(単細胞のバクテリア)が誕生
43億年前 海の誕生 地球に核・マントル・地球磁場・大気・海が登場
45億5000万年前 地球の成長 地球の直径8,000km程度
45億6000万年前 地球の成長 地球の直径2,000km程度
約46億年前 太陽の誕生

参考
【特集】宇宙誕生から人類誕生までの137億年を振り返る。 (主体力学研究会)

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする